シンガポール旅行記♪
Posted on 2009.08.19 Wed 22:50:47 edit
こんばんは~☆
シンガポールから帰国して早1週間。
すぐ後に、ジェリーファンミがあったので、もうかなり昔のことにようです。
今回は、台湾ではないのでロケ地めぐりもないから、
あんまり興味はないかもしれませんが、一応レポしようと思います。
小真の記録用にもなりますし。
とはいえ、“ほとんど食べ物ばかりじゃん!”と突っ込まれそうですが・・・
でも、旅行って、美味しい食べ物が目的の何割かじゃないですか?
くいしんぼうの小真にとっては、これも重要ポイントなのです♪
普段の追っかけ旅行は、食べ物は二の次ですが、今回はかなり満足しましたわ。
では、長くなりそうなので、続きをどーぞ!
シンガポールから帰国して早1週間。
すぐ後に、ジェリーファンミがあったので、もうかなり昔のことにようです。
今回は、台湾ではないのでロケ地めぐりもないから、
あんまり興味はないかもしれませんが、一応レポしようと思います。
小真の記録用にもなりますし。
とはいえ、“ほとんど食べ物ばかりじゃん!”と突っ込まれそうですが・・・
でも、旅行って、美味しい食べ物が目的の何割かじゃないですか?
くいしんぼうの小真にとっては、これも重要ポイントなのです♪
普段の追っかけ旅行は、食べ物は二の次ですが、今回はかなり満足しましたわ。
では、長くなりそうなので、続きをどーぞ!
シンガポールは、ゴミも落ちていない(ゴミを道に捨てたら罰金)ので、
とても綺麗な国だし治安がいいので、小真の大好きな国の一つです♪
小真は3度目でしたが、前の渡航から10年ほど経っていたので、
久しぶりのシンガポールを満喫できました。
しかし、今回ももともとは追っかけメインの旅のはずでした。
7月初めにV.I.CにスケジュールがUPされて、
“8/8~11にシンガポール&マレーシアで『痞子英雄』PR”
となっていたので、小真は即飛びついたわけです。
2か所は金銭的にも休暇もキツイので、シンガポールに絞って、
8月7日~10日のツアーを申し込みました。
ところが、途中でスケジュールからマレーシアの文字が消えて、ちょっと嫌な予感が・・・
その後、まったく情報がなく、出発2週間前に10日にテレビ局のイベントが
あるとの情報が入り、大慌て!
予定では、10日早朝には帰国でしたから・・・
それからすぐ延泊リクエストして、なんとか10日までシンガポールに滞在できることに。
その後、結局マレーシアでのPRが決まったので、イベントは10日のみとなったのです。
なので、8・9日は実質フリーになってしまったわけです(^_^;)
大変前置きが長くなりましたが、レポに移りますね。
8月8日(金)
18時半頃、シンガポール・チャンギ空港着。
JALの機材トラブルで、出発が20分ほど遅れましたが、到着はほぼ定刻どおり。
空港から市内へは、車で30分ほどです。
19時半頃、ホテル到着。
今回、小真たちは利便性からオーチャードロード沿いのメリタス・マンダリンという
ホテルにしました。
以前も一度泊まったことがありましたが、古いオーチャードタワーは改装中で、
ロビーも様変わりしていました。
ツアーのガイドさんに、ツアーに付いていた市内観光のキャンセルをお願いし、
ホテルにチェックイン。
綺麗なメインタワーのほうでしたが、15階と階数が低いので景色は望めませんでした。
格安ツアーだったので、そこまで文句も言えませんけどね。
前にも書いたように、『痞子英雄』が視聴できなかったので、夕食を取りに行きました。
8時を過ぎていたし、少し疲れていたので、ホテル内のレストランへ。
チキンライス。
シンガポールのポピュラーな食べ物ですが、中でもメリタス・マンダリンの“チキンライス”は
超有名です。
以前はロビー横のレストランで出していたのですが、今は39階のレストランで雰囲気も良好!
ご飯は、パラパラなインディカ米。ご飯の上にチキンが乗っているのもありますが、
こちらのは、別々に盛ってあります。
かなりのボリュームで、食べ切れませんでした。
(ワインはしっかり飲みほしましたけど・・・^^;)
それから、部屋に戻りPCタイム。
そうそう、シンガポールのホテルでは、インターネット使用料が別途かかることが多いようです。
それも、結構な金額・・・
せっかくPCを持ち込んだのに、おちおち見ていられませんでしたわ。
8月8日(土)
朝7時、起床。
ホテルの朝食はまあまあでした。とりたてて美味しいわけでもなく・・・
9時半、ホテル出発。
台湾と違ってツアーのガイドさんが現金の両替をしてくれなかったので、
まず、マネーチェンジのお店を探しました・・・が、時間が早いためかどこも閉まっています。
そうこうしているうちに、待ち合わせの時間に遅れそう!!
ハーバーフロントの駅でA小姐と10時半に待ち合わせしていました。
・・・が、このアバウトな待ち合わせが、厄介なことに。。。
駅と一言で言ってもめちゃくちゃ広い!
台湾のMRTとはわけが違いました・・・
結局、会えたのは11時を回っていたかな。。。(^_^;)
そして、いざセントーサ島へ!!
行きはモノレール、帰りはケーブルカー、入島料と島内のアトラクション3つが付いている
セット券を購入しました。
セントーサ島は、島全体がアトラクションになっています。
2011年にはユニバーサルスタジオ・シンガポールができるそう。
ココ↓が建設中の予定地だと思います。
島内は、トリムかバスで移動。入島料を払っているので、すべて無料です。
日が暮れそうにになってから撮ったのでちょっと暗いですが・・・
マーライオン。
本島にあるマーライオンよりかなり大きく、中に入ることができます。
このように、マーライオンの頭の上に登って景色を楽しめます。
2時半頃、遅い昼食。
セントーサ島内は、室内がほとんどなくて、カフェなどもほとんどがオープンカフェ。
暑くてたまらなかったので、室内で食べられる“Taste of Singapore”というお店に。
名前は忘れました(笑)
メニューの写真が美味しそうだったので、4人ともこれにしました。
でも、海老はほとんど食べるところがない・・・18S$(約1,200円)もしたのに~!
味はマレー系ですね。お米の麺ですが、フォーやビーフンとは違う太めの麺です。
ココナッツミルクのスープの中にスパイスがいっぱいでかなり辛いです。
小真とA小姐、Qooちゃんは辛い、辛いと言っているのに、
宗くんだけは、まだこれにチリパウダーをかけていました!(爆)
それから、“タイガー・スカイ・タワー”に乗って眺望を楽しみました。
さっきのマーライオンの頭は、このタワーから撮ったものです。
“アンダー・ウォーター・ワールド”へ。
日本の水族館って、撮影禁止のところがほとんどですが、ここはOKです。
その他、イルカショーやバタフライ・パークなどへも行きました。
夜の花火ショーを見たかったのですが、19時40分のチケットが購入できず敢え無く断念。
次の次の回(21:40)だったら買えたけど、さすがにそれはしんどいのでやめました。
でも、宗くんは諦めきれず、10日の夜にまた来たんだそう(^_^;)
ケーブルカーで本島に戻り、夕食を取るため、クラーク・キーへ。
時間はすでに9時を回っていました。
セントーサ島があまりに暑かったので、冷たーい美味しーいビールが飲みたーい!
ということで、ビアレストランの“Brewerkz”というお店へ行きました。
シンガポールと言えばタイガービールですが、ここではいろんなビールを飲ませてくれます。
やはり欧米人向けのアメリカンサイズで、4人でも食べきれませんでした。
そうそう、この枝豆、日本の塩ゆでと違って、スパイシーな味付けになっています。
コレはとても気に入りました♪
11時半頃、お店も閉店するというので、仕方なく(笑)お開きに。。。
しかし、1日よく遊びました~!
小真とQooちゃんは、翌日はショッピングだからいいけれど、
A小姐と宗くんは、朝からビンタン島に行くそうです・・・ホント元気だわ~~!
8月9日(日)
前日の疲れもあって、9時半頃起床。
今日は明日のイベに備えてショッピングでもゆっくりしようと計画。
のんびり身支度をしていたので、ホテルの朝食の時間に間に合わず、
外出してから食べることにしました。
そうそう、現金があんまりないんだった・・・
結局両替が出来なかったので、セントーサ島ではA小姐に借りていたのです。
とりあえず現金がないとご飯が食べられないので、オーチャード・ロードにある
マネーチェンジのお店に。
ところが、すっごくレートが悪いのです。ホテルとほとんど変わらない!
絶対、ぼったくられてるよ・・・(-_-;)
外にレートも書いてないので文句も言えず・・・
っていうか、カタコト英語では文句言えるわけもないわ。。。(>_<)
気を取り直して、遅い朝食。(というよりちょっと早い昼食かな^^;)
中華粥が食べたいということで、Foodrepublicというフードコートの中にある
“避風塘”というお店に行きました。
好吃~!!
失敗なく、どれもおいしかったです~!
そして、ぶらぶらショッピング~!
台湾じゃ、ゆっくりショッピングなんてするヒマないですもんね。
高島屋やパラゴン、DFSと巡りました。
なんだか、こういうの久しぶり~!
小真は、追っかけする前は海外旅行は買い物旅行でしたから~(^_^;)
ずっと欲しかったお財布を新調♪
バッグも欲しかったけど、気に入るデザインがなくて、残念。。。
後は、お土産買いに伊勢丹地下のショッピングセンターへ。
ばらまき用のお菓子を購入。
手荷物がいっぱいになったので、一旦ホテルに戻り、一休み。
4時ごろ、再び外出。
“シンガポールフライヤー”です。
10年前に来た時はまだなかったので、とりあえず乗っておこうかと。
確かに景色はキレイだし、観覧車も1周約40分と凄いのですけど、
乗車料が2,000円ぐらいするので、1回乗ったらもういいかな・・・(^_^;)
夕食を食べに、またまたクラークキーへ。
A小姐が美味しかったと言っていた、“ジャンボ・シーフード”というお店に行きました。

蟹が美味しかったと聞いていたのですが、Qooちゃんは蟹は面倒だから嫌いなので(笑)
海老の玉子ソース掛けにしました。
あとは、マンゴーとセロリのサラダ、ほうれん草をのせた豆腐の蒸し物、
空芯菜のガーリック炒めを注文。
こちらも、文句なくどれも美味しかったです♪
ただ、超人気店なので、混んでいる時は1時間15分で入れ替えなんです!
お酒を出すお店としては、ちょっと早すぎですよね・・・

クラークキーのこの雰囲気が小真は大好きなんです♪オススメです!
このあとは、翌日のために早々とホテルに戻りました。
8月10日(月)
この日の行動は、新加波『痞子英雄』見面會レポ♪のとおりです。
見面會後、ブギス・ジャンクション内のレストランで遅い昼食。
海老団子入りワンタン麺と小龍包を食べました。もちろん、ビールも♪
(あまりにも疲れてて写真撮り忘れました・・・^^;)
ここで、A小姐とはお別れ。
彼女はそれから宗くんともう一度セントーサ島に花火を見に行ったそうです。
小真たちは。5時半頃ホテルに戻りました。
夜6時まではホテルを使えたのですが、見面會がどれくらいの時間あって
いつ帰れるかわからなかったので、朝チェックアウトしてしまっていました。
8時にツアーのお迎えが来るので、あと2時間ちょっとあります。
もう歩く元気もないし、仕方ないので、また39階のレストランに行きました。
お腹はすいてなかったけど、ワインとクラブハウスサンドを頼んで、
Qooちゃんと分けました。
そして、その夜の便で帰国。。。
今回、観光もできて美味しいものもたくさん食べられて、とても楽しかったです。
そのうえ、10日は大好きな仔に会えたし、言うことない大満足な夏休みでしたわ♪
とても綺麗な国だし治安がいいので、小真の大好きな国の一つです♪
小真は3度目でしたが、前の渡航から10年ほど経っていたので、
久しぶりのシンガポールを満喫できました。
しかし、今回ももともとは追っかけメインの旅のはずでした。
7月初めにV.I.CにスケジュールがUPされて、
“8/8~11にシンガポール&マレーシアで『痞子英雄』PR”
となっていたので、小真は即飛びついたわけです。
2か所は金銭的にも休暇もキツイので、シンガポールに絞って、
8月7日~10日のツアーを申し込みました。
ところが、途中でスケジュールからマレーシアの文字が消えて、ちょっと嫌な予感が・・・
その後、まったく情報がなく、出発2週間前に10日にテレビ局のイベントが
あるとの情報が入り、大慌て!
予定では、10日早朝には帰国でしたから・・・
それからすぐ延泊リクエストして、なんとか10日までシンガポールに滞在できることに。
その後、結局マレーシアでのPRが決まったので、イベントは10日のみとなったのです。
なので、8・9日は実質フリーになってしまったわけです(^_^;)
大変前置きが長くなりましたが、レポに移りますね。
8月8日(金)
18時半頃、シンガポール・チャンギ空港着。
JALの機材トラブルで、出発が20分ほど遅れましたが、到着はほぼ定刻どおり。
空港から市内へは、車で30分ほどです。
19時半頃、ホテル到着。
今回、小真たちは利便性からオーチャードロード沿いのメリタス・マンダリンという
ホテルにしました。
以前も一度泊まったことがありましたが、古いオーチャードタワーは改装中で、
ロビーも様変わりしていました。
ツアーのガイドさんに、ツアーに付いていた市内観光のキャンセルをお願いし、
ホテルにチェックイン。
綺麗なメインタワーのほうでしたが、15階と階数が低いので景色は望めませんでした。
格安ツアーだったので、そこまで文句も言えませんけどね。
前にも書いたように、『痞子英雄』が視聴できなかったので、夕食を取りに行きました。
8時を過ぎていたし、少し疲れていたので、ホテル内のレストランへ。


チキンライス。
シンガポールのポピュラーな食べ物ですが、中でもメリタス・マンダリンの“チキンライス”は
超有名です。
以前はロビー横のレストランで出していたのですが、今は39階のレストランで雰囲気も良好!
ご飯は、パラパラなインディカ米。ご飯の上にチキンが乗っているのもありますが、
こちらのは、別々に盛ってあります。
かなりのボリュームで、食べ切れませんでした。
(ワインはしっかり飲みほしましたけど・・・^^;)
それから、部屋に戻りPCタイム。
そうそう、シンガポールのホテルでは、インターネット使用料が別途かかることが多いようです。
それも、結構な金額・・・
せっかくPCを持ち込んだのに、おちおち見ていられませんでしたわ。
8月8日(土)
朝7時、起床。
ホテルの朝食はまあまあでした。とりたてて美味しいわけでもなく・・・
9時半、ホテル出発。
台湾と違ってツアーのガイドさんが現金の両替をしてくれなかったので、
まず、マネーチェンジのお店を探しました・・・が、時間が早いためかどこも閉まっています。
そうこうしているうちに、待ち合わせの時間に遅れそう!!
ハーバーフロントの駅でA小姐と10時半に待ち合わせしていました。
・・・が、このアバウトな待ち合わせが、厄介なことに。。。
駅と一言で言ってもめちゃくちゃ広い!
台湾のMRTとはわけが違いました・・・
結局、会えたのは11時を回っていたかな。。。(^_^;)
そして、いざセントーサ島へ!!
行きはモノレール、帰りはケーブルカー、入島料と島内のアトラクション3つが付いている
セット券を購入しました。

セントーサ島は、島全体がアトラクションになっています。
2011年にはユニバーサルスタジオ・シンガポールができるそう。
ココ↓が建設中の予定地だと思います。

島内は、トリムかバスで移動。入島料を払っているので、すべて無料です。

日が暮れそうにになってから撮ったのでちょっと暗いですが・・・

マーライオン。
本島にあるマーライオンよりかなり大きく、中に入ることができます。

このように、マーライオンの頭の上に登って景色を楽しめます。
2時半頃、遅い昼食。
セントーサ島内は、室内がほとんどなくて、カフェなどもほとんどがオープンカフェ。
暑くてたまらなかったので、室内で食べられる“Taste of Singapore”というお店に。

名前は忘れました(笑)
メニューの写真が美味しそうだったので、4人ともこれにしました。
でも、海老はほとんど食べるところがない・・・18S$(約1,200円)もしたのに~!
味はマレー系ですね。お米の麺ですが、フォーやビーフンとは違う太めの麺です。
ココナッツミルクのスープの中にスパイスがいっぱいでかなり辛いです。
小真とA小姐、Qooちゃんは辛い、辛いと言っているのに、
宗くんだけは、まだこれにチリパウダーをかけていました!(爆)
それから、“タイガー・スカイ・タワー”に乗って眺望を楽しみました。
さっきのマーライオンの頭は、このタワーから撮ったものです。
“アンダー・ウォーター・ワールド”へ。


日本の水族館って、撮影禁止のところがほとんどですが、ここはOKです。
その他、イルカショーやバタフライ・パークなどへも行きました。
夜の花火ショーを見たかったのですが、19時40分のチケットが購入できず敢え無く断念。
次の次の回(21:40)だったら買えたけど、さすがにそれはしんどいのでやめました。
でも、宗くんは諦めきれず、10日の夜にまた来たんだそう(^_^;)
ケーブルカーで本島に戻り、夕食を取るため、クラーク・キーへ。
時間はすでに9時を回っていました。
セントーサ島があまりに暑かったので、冷たーい美味しーいビールが飲みたーい!
ということで、ビアレストランの“Brewerkz”というお店へ行きました。

シンガポールと言えばタイガービールですが、ここではいろんなビールを飲ませてくれます。




やはり欧米人向けのアメリカンサイズで、4人でも食べきれませんでした。
そうそう、この枝豆、日本の塩ゆでと違って、スパイシーな味付けになっています。
コレはとても気に入りました♪
11時半頃、お店も閉店するというので、仕方なく(笑)お開きに。。。
しかし、1日よく遊びました~!
小真とQooちゃんは、翌日はショッピングだからいいけれど、
A小姐と宗くんは、朝からビンタン島に行くそうです・・・ホント元気だわ~~!
8月9日(日)
前日の疲れもあって、9時半頃起床。
今日は明日のイベに備えてショッピングでもゆっくりしようと計画。
のんびり身支度をしていたので、ホテルの朝食の時間に間に合わず、
外出してから食べることにしました。
そうそう、現金があんまりないんだった・・・
結局両替が出来なかったので、セントーサ島ではA小姐に借りていたのです。
とりあえず現金がないとご飯が食べられないので、オーチャード・ロードにある
マネーチェンジのお店に。
ところが、すっごくレートが悪いのです。ホテルとほとんど変わらない!
絶対、ぼったくられてるよ・・・(-_-;)
外にレートも書いてないので文句も言えず・・・
っていうか、カタコト英語では文句言えるわけもないわ。。。(>_<)
気を取り直して、遅い朝食。(というよりちょっと早い昼食かな^^;)
中華粥が食べたいということで、Foodrepublicというフードコートの中にある
“避風塘”というお店に行きました。




好吃~!!
失敗なく、どれもおいしかったです~!
そして、ぶらぶらショッピング~!
台湾じゃ、ゆっくりショッピングなんてするヒマないですもんね。
高島屋やパラゴン、DFSと巡りました。
なんだか、こういうの久しぶり~!
小真は、追っかけする前は海外旅行は買い物旅行でしたから~(^_^;)
ずっと欲しかったお財布を新調♪
バッグも欲しかったけど、気に入るデザインがなくて、残念。。。
後は、お土産買いに伊勢丹地下のショッピングセンターへ。
ばらまき用のお菓子を購入。
手荷物がいっぱいになったので、一旦ホテルに戻り、一休み。
4時ごろ、再び外出。
“シンガポールフライヤー”です。

10年前に来た時はまだなかったので、とりあえず乗っておこうかと。




確かに景色はキレイだし、観覧車も1周約40分と凄いのですけど、
乗車料が2,000円ぐらいするので、1回乗ったらもういいかな・・・(^_^;)
夕食を食べに、またまたクラークキーへ。
A小姐が美味しかったと言っていた、“ジャンボ・シーフード”というお店に行きました。





蟹が美味しかったと聞いていたのですが、Qooちゃんは蟹は面倒だから嫌いなので(笑)
海老の玉子ソース掛けにしました。
あとは、マンゴーとセロリのサラダ、ほうれん草をのせた豆腐の蒸し物、
空芯菜のガーリック炒めを注文。
こちらも、文句なくどれも美味しかったです♪
ただ、超人気店なので、混んでいる時は1時間15分で入れ替えなんです!
お酒を出すお店としては、ちょっと早すぎですよね・・・

クラークキーのこの雰囲気が小真は大好きなんです♪オススメです!
このあとは、翌日のために早々とホテルに戻りました。
8月10日(月)
この日の行動は、新加波『痞子英雄』見面會レポ♪のとおりです。
見面會後、ブギス・ジャンクション内のレストランで遅い昼食。
海老団子入りワンタン麺と小龍包を食べました。もちろん、ビールも♪
(あまりにも疲れてて写真撮り忘れました・・・^^;)
ここで、A小姐とはお別れ。
彼女はそれから宗くんともう一度セントーサ島に花火を見に行ったそうです。
小真たちは。5時半頃ホテルに戻りました。
夜6時まではホテルを使えたのですが、見面會がどれくらいの時間あって
いつ帰れるかわからなかったので、朝チェックアウトしてしまっていました。
8時にツアーのお迎えが来るので、あと2時間ちょっとあります。
もう歩く元気もないし、仕方ないので、また39階のレストランに行きました。
お腹はすいてなかったけど、ワインとクラブハウスサンドを頼んで、
Qooちゃんと分けました。
そして、その夜の便で帰国。。。
今回、観光もできて美味しいものもたくさん食べられて、とても楽しかったです。
そのうえ、10日は大好きな仔に会えたし、言うことない大満足な夏休みでしたわ♪
スポンサーサイト
« ジェリーinかんさい情報ネットTen! | 観ました? »
コメント
No title
レポ読みました。年末に私が行こうとしていた場所ばかり(笑)
代わりに小真さんが行ってくれましたね。
シンガはご飯も美味しいし、待ちもキレイだし、良いですよね~
今回はさらに仔に会えたのだから◎の旅でしたね♪
来年はカジノもオープンするから私もまた行きたいです。
No title
小真さん、シンガポールレポありがとうございます。へぇ~セントーサ島というところに行かれたのですね。南国のリゾート地っていう感じでいいですねぇ。
シンガポールといえばマーライオンですね~それにしてもこれは大きい。
それに蝦の入った麺、豪華でおいしそうです~でも辛いのですか・・・(私も辛いのは苦手です^_^;)
セントーサ島にはいろんなアトラクションがあるのですね。
いつかシンガポールに行くことが出来たら私も行ってみたいと思います(^^)
料理はどれも本当においしそうですね。
それにシンガポールフライヤーはとてもいい景色が観れそうですね、一度乗って見たいです。
台湾だと仔のイベント中心でなかなかゆっくり食事や観光をすることが出来ないので、今回は仔に会えて、ゆっくり観光も出来たようで良かったですね(^^)/
シンガポール・・・私も機会があれば行ってみたいです~
umitoさん♪
年末はお子さんの体調が悪くて、あまり動けなかったんでしたね。セントーサ島は楽しいけど、涼しい休憩場所があんまりないので
行かれるなら、元気な時でないと大変だと思います。
ぜひ、再チャレンジしてくださいね~!
へぇ~、カジノもできるのですね!
でも、小真はばく才ないのでダメだわ。。。
しおりんさん♪
シンガポールは治安もいいので、女性のひとり歩きも全然大丈夫です。料理も小真はマレー系も大丈夫なので、どれもおいしく食べられました♪
でも、多国籍国家なのでいろんな料理があるから、
ダメな料理があってもそれを避ければいいので楽ですよね。
機会があったら、ぜひ行ってみてください。
超オススメです♪
いいな~!
小真さんのレポと美味しそうな画像をみていたら、シンガポール行きたくなりました。こんど、仔がシンガポールでイベする時は小真さんのまねしたーい(笑)
でも私には情報収集能力がないから行っても仔にはあえないかも~(涙)
まっ、こんなステキなところなら、ただの旅行になってもいいかな。
ちびたすさん♪
今度、仔がシンガポールに行く時は、ぜひぜひマネしてください!(笑)情報収集・・・これはひたすらチェックしまくることですかね。
なんてエラそうですが、今回はホント直前までわからなかったので
小真もフツーの旅行になるかもと思ってました(^_^;)
でも、シンガポールはいいところなので、観光旅行だけでも十分楽しめますよ。
ぜひ、機会があったら行ってみてくださいね。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |